スポンサーリンク

ワキガのニオイの抑え方 超強力おすすめワキガ制汗グッズを紹介

脇 わきがのにおい

ワキガは汗をかくたびに独特のにおいを発します。今までクリームやスプレーなどの様々消臭グッズを試してきたけど、イマイチ効き目がないなぁ・・・とお悩みのあなたにオススメしたい超強力なワキガ制汗グッズを紹介します。
制汗剤を試すその前に、ちょっとしたことを実践することでワキガのにおいは抑えられるって知ってましたか?

スポンサーリンク

ワキガのニオイの抑え方

・ワキガ用の石鹸で洗う
・・・ワキガ専用の石鹸は保湿力が高く洗浄力が強くありません。保湿力を高めることで余分な皮脂の分泌を抑えることで嫌な皮脂臭を防ぎます。洗浄力が高すぎると肌トラブルの原因になります。

・わき毛を伸ばしっぱなしにしない
・・・わき毛を伸ばしていると、アポクリン汗の雑菌がワキガのニオイを強くさせてしまうのでわき毛の処理はコマメにしましょう。
ただのカミソリを使用している方は、電動カミソリ等で処理したほうがお肌を傷つけません。


電動シェイバー Amazonで詳細を見る

・ワキに汗をかいたら拭く
汗をそのまま放置していると、雑菌が増殖し服にしみついてしまいます。汗出てきたなと思ったら汗ふきシートなどで拭き取りましょう。

リフ あせワキパット あせジミ防止・防臭シート Amazonで詳細を見る


ビオレ さらさらパウダーシート デオドラント 無香料 Amazonで詳細を見る

・辛い物、脂っこい食べ物は控えめにする
刺激が強い食べ物や脂っこい食べ物は、体臭を強くさせるため、食べる量を少なくし野菜を多めに摂取するように心がけましょう。
ワキガのニオイを軽減する食べ物ですが、魚類といった和食系の食べ物です。抗酸化作用が強い、野菜・豆類・果物は体内の酸化を防ぎます。

消臭グッズと使いながら、ワキガのニオイを抑える方法を実践して外側だけじゃなく内側からのケアを心がけることで制汗剤の効き目は倍増します。何日もお風呂に入っていない体に制汗剤を使っても効果は微妙なのです。清潔な状態で制汗グッズを使用しましょう。

おすすめしたい強力ワキガ制汗剤

1位 デトランスα

デトランスαの制汗力はどんな制汗剤の中でもおそらく断トツ1位だと思います。ロールオンタイプでとにかく汗を止める力が強いのでワキガのニオイ対策にオススメしたい商品です。医療先進国のデンマークから発売されたのですが日本でも制汗効果が高いことから話題になり、リピート率も90%と愛用者が多いです。今なら4800円→2900円です!!専用のデオソープ(石鹸)付きでこのお値段なのでお試しするにはちょうどいいですね。

デトランスαの詳細を見る

2位 クリアネオ
クリアネオ
ワキガ制汗剤の中では王道ですね。知らない人はいないと思います。クリアネオはデリケートなお肌にも使えますので子供でも使用できます。お肌に優しいクリームなので全身に使えるというメリットがあります。効果がない場合でも返金保証制度があるので安心です。

【クリアネオ ボディーソープ】

3位 ハイネス
ハイネス
某通販サイトで1位を獲得!ハイネスは新しい制汗剤です。まだ試したことがない方も多いのではないでしょうか。一度塗ると持続時間は30時間という1日以上の効果でワキガだったことを忘れてしまう制汗剤です。定期便で注文すると石鹸が付き、いつでも解約できます。100日間の返金保証もあります。

ハイネスの詳細を見る

 

どうしてもワキのニオイが消えない方へ

本やネットを読みあさり、改善方法や効果のあるワキガ対策グッズを試したけど効果がなかった方には、病院でのわきが治療をおすすめします。
ワキガのにおいの強さ、体質には個人差があるのでみんなに効果があるとは限りません。
わきが治療にはお金がかかりますが、わきがによる悩みは軽減します。また、病院によって保険が適応されるので要チェックです。

 

保険適応可能なクリニック
池袋サンシャイン美容外科
ワキガ手術が保険適用で片脇2万円! 詳細・ご相談はこちらから

メスを入れるのに抵抗がある方は、切らなくてもワキガを治す治療法もあります。
切らずにワキガ治療できる
ガーデンクリニック
ガーデンクリニックのワキガ治療

クリニックによって施術内容や費用が違うのでよく比較して自分にあう病院を見つけましょう。
無料カウンセリングも行っているので話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。

コメント

  1. […] 以前、友達にワキガ君がいたのですが、このサービスを知らなかったので直接ワキガであることを伝えました。制汗グッズを使ったり彼なりに努力した結果今では全くにおわなくなりました! なのでこのメールは残念ながらたまに足のニオイが気になる気心知れた友人に送りました。匿名なので誰が送ってきたのかわかりません。 […]